虫刺されで固いしこりができて痛い時や硬くなる時の対処法!薬も

虫刺されと言えば蚊のイメージが強く、赤くて小さな腫れができることが多いですよね。

ただ、虫の種類によっては固いしこりがあって大きめの腫れができ、なかなか消えないこともあるそうですが、原因が気になりますよね。

また、虫刺されでしこりができて痛い時や、硬くなる時の治療方法やオススメの薬が知りたいのではないでしょうか?

そこで今回は、虫刺されで固いしこりができて痛い時や硬くなる時の対処法や薬について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

虫刺されで固いしこりができる原因は?

夏の暑い季節になると、当たり前のように蚊が刺してきて、かゆくてたまらないので虫刺されというと蚊をイメージする方が多いのではないでしょうか。

ただ、実は虫刺されの原因となる虫は複数種類いて、虫によって現れる症状も異なるそうです。

そして、虫刺されというのは、虫が人間の皮膚を刺したり、吸血する際に毒成分や唾液腺成分を皮膚に注入するため、それらの物質に対し、アレルギー反応を起こすために、かゆみが生じるとされています。

それから、虫による皮膚アレルギー反応は2種類あり、虫に刺された直後から15分後にかゆみを伴う発疹が生じるものが即時型アレルギーで、1~2日後に発疹や水疱が生じるものが遅延型アレルギーとされています。

(関連記事:即時型アレルギーの原因や種類と症状や反応!検査や治療方法も

(関連記事:遅延型アレルギーの原因や症状と検査料金や方法!嘘に注意!

また、元々アレルギー体質の方は特にこうした虫さされによるアレルギー反応にも敏感なので、注意が必要です。

そして、虫刺されで固いしこりができる場合は、蚊やアブの場合もありますが、代表的なのは「ブヨ」だとされていて、遅延型アレルギーのタイプに分類されます。

そして、ブヨは体長2~4mm程度の蚊よりも大きくて黒い虫で、主に高原や山間部の水辺に多くいますが、都心の家庭の庭先や公園にも現れることがあります。

また、ブヨに刺された後は、強い痛みと少量の出血があってから、1~2時間するとかゆみや痛みが徐々に広がっていき、それが長時間続きます。

そのため、我慢ができずに手でかいてしまうと、「痒疹(ようしん)」といって皮膚が硬いしこりのようになってしまい、なかなか消えなくなってしまいます。

ちなみに、このしこりは赤く腫れるので、目で見て虫に刺されたと分かることが特徴で、蚊と違って刺された部位が徐々に赤く腫れていき、強烈なかゆみを感じます。

そして、足にしこりができると痛くて歩けないほどの痛みに襲われるので、やっかいですよね。

しこりが痛い時や硬くなる時の対処法は?薬も

ブヨによる虫刺されの場合は、傷口に毒成分を注入されて炎症部位が化膿し、膿ができるので、咬まれた直後の新鮮な傷痕なら、爪で傷口を挟んで毒を搾り出すのが良いです。

ただ、この時、手は良く洗って清潔な爪でやるようにしないと、別の細菌が紛れ込んでしまうので、注意が必要です。

(関連記事:傷口が化膿した時の腫れなどの症状と処置の方法!病院は何科?

そして、毒を搾り出した後は、冷やすのではなく温めるようにすると良いので、シャワーで43度以上のお湯を30分以上かけ続けると良いでしょう。

それから、もしも外出先であれば、自販機で買える温かい缶コーヒーなどを買って、患部に当てるのでも効果的です。

そして、絶対にかきむしらないようにすることが大切です。

ただ、咬まれてすぐに対処せずに、数時間から半日後になって、強烈なかゆみに襲われ、既にしこりができていたら、強いステロイドの塗り薬をぬる必要があります。

・ベトネべートN軟膏

画像5

市販でも購入できるステロイド入りの塗り薬で、かゆみだけではなく化膿や炎症に強いタイプでは、ベトネべートF軟膏がオススメです。

そして、皮膚科でもよく処方されるリンデロンVGと類似の成分が配合されていて、抗炎症作用や殺菌作用にとても優れているとされています。

ただし、ステロイド薬の副作用には十分注意が必要なので、使用量は適量にとどめ、1週間以上使用しないようにしましょう。

それから、もしも赤い発疹が出たり、皮膚が薄くなるといったステロイド特有の副作用が現れたらすぐに使用を中止し、病院を再度受診するようにしましょう。

そして、お風呂に入った時やお酒を飲んだ時、運動をした時などは血流が増して、かゆみが強くなることが多いので、かきたくなる前に薬を塗るようにしましょう。

ただ、こうした対処法でもなかなか炎症が治まらず、治らないようであればできるだけ早く皮膚科を受診すると良いでしょう。

【Amazon.co.jp アソシエイト】


スポンサーリンク

(関連記事:化膿止めの飲み薬や塗り薬の市販薬のオススメ!酒の注意点も

虫刺されの痕をキレイにする方法は?

ブヨによる虫刺されは、普通の虫刺されよりもかなり強い痛みが生じて、手でかくのを我慢するのが難しいため、どうしても痕が残ってしまうことがあります。

なので、もしも虫刺されが治っても痕が残っているようであれば、皮膚が再生して新しい肌に生まれ変われるように「ターンオーバー」を意識するようにしましょう。

そして、ターンオーバーを正常に保つために必要なのは、栄養と睡眠と保湿の3点です。

そのため、虫刺されの痕を早くキレイに治したいのであれば、いつも以上にきちんと睡眠をとり、食事で十分な栄養をとるようにし、お風呂上がりは保湿クリームでたっぷり保湿するようにしましょう。

また、紫外線に当たるとメラニン色素が作り出されて、虫刺されの痕に色素が沈着しやすくなるので、虫刺されの痕が気になっている部分は、なるべく露出しないようにすると良いでしょう。

(関連記事:皮膚の再生に良い食べ物や早める栄養素!期間や周期と仕組みも

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、虫刺されで固いしこりができて痛い時や硬くなる時の対処法や薬について詳しくお伝えしました。

まず、虫刺されで固いしこりができるのは、ブヨによる虫刺されで毒成分が皮膚の中に入り化膿して、その部分が痛くて手でかくことにより、皮膚が固いしこり状態になって、なかなか消えないことがあるのでしたね。

そのため、ブヨに咬まれた直後なら毒を搾り出して温めると良いですが、時間が経って硬くなったしこりには、抗炎症と殺菌作用に優れたベトネべートF軟膏を塗ると良く、1週間を過ぎても治らないようであれば病院を受診すると良いとのことでした。

ブヨのようにひどい痛みがある虫刺されは痕が残りやすいので、睡眠と栄養をしっかりとり、保湿を行いながら日焼けに気をつけて、肌の再生をサポートしましょうね!

スポンサーリンク

しこりの原因がホントに虫刺されか不安な方はコチラの記事をチェック!

・腕のしこりが痛い時は要注意!癌の可能性と対処法!何科に行く?

・太もものしこりが痛い時は要注意!癌の可能性と対処法!何科?

・首筋のしこりが痛い時に考えられる原因と対処法!病院には行く?

・耳たぶのしこりが痛い時は要注意!つぶす際の注意点や治し方!

・脇のしこりが痛い時は何科?粉瘤との見分け方や対処法についても

・脇のしこりが痛い時で男の場合に考えられる病気と対処法や注意点

(関連記事)赤ちゃんなどの敏感肌に使える虫除け日焼け止めを選ぶ際の注意点!

このページの先頭へ